本日は上腕骨外側上顆炎についてお話します!!
上腕骨外側上顆炎とは?
肘の外側に痛みが現れる疾患で、スポーツのなかではテニスに関連する疾患であることから、「テニス肘」と呼ばれることもあります。ものを持ち上げたり、手をひねったりする動作を繰り返すことを原因として発症するものとされています。
原因は?
肘の外側の上腕骨外側上顆には、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋など複数の筋肉が付着している部分で、これらの筋肉は手首を上げたり、指を伸ばしたりする役割をしています。
物を持ち上げたり、手をひねったりする動作を繰り返すと、慢性的に外側上顆に負荷がかかり炎症が引き起こされ、結果として上腕骨外側上顆炎が発症します。
症状は?
安静時の痛みは基本なく、一定の動作をしたときに腱の付着部位である肘の外側が痛むことが特徴です。
日常生活では、物を持ち上げた際やタオル・雑巾を絞るなどの動作で腕を捻った際に痛みが発生することがあります。
スポーツではテニスのバックハンドの動作やゴルフのスイング等で発生することが多いです。
治療法は?
・患部、原因の筋肉の安静が大事になってきます。
・筋肉の原因では、患部のマッサージや電気治療、鍼灸、ストレッチが有効になります。
・症状によってはサポーターを用いる場合もあります。
・負担となっている動作の改善や回数を減らすなどの工夫が必要になります。