今回は五大栄養素についてお話します!!

前回、糖質・脂質・たんぱく質をまとめて三大栄養素という説明をしましたが、この三大栄養素にビタミン・ミネラルをプラスしたものを五大栄養素と呼びます。

そのビタミン・ミネラルについて説明していきます。

この2つは大まかに言うと身体の調子を整える役割をしています!!

◎ビタミン

ビタミンは、体内では合成されない栄養素のため、食事から摂取しなければいけない上、使われなかった分は尿などにより排出されて、カラダに蓄積する事ができません。

体内で貯めて置くことができないので毎日の食事でバランスよく摂取しなくてはなりません。三大栄養素の取り込みを助ける役割などもあります!!

主な食材 A:鶏レバー・モロヘイヤ・鰻など
B1:豚肉・玄米など
B2:豚レバー・サバなど
C:ブロッコリー・ピーマン・ほうれん草など
D:鮭・カレイ・鰻・マグロなど
E:モロヘイヤ・かぼちゃ・鰻など

◎ミネラル

ミネラルは無機質ともいい、人体の機能調節や維持に欠かすことが出来ない栄養素で、骨や血液の構成成分として、神経・筋肉が機能するため、酵素の働きをサポートする、体液の浸透圧の調整などの生理作用に重要な役割を果たしていますが、体内では生成することが出来ないので、食事から摂取する必要があります。

また、ミネラルは体内で有効に働く量と、害を及ぼす量との幅が狭いので、欠乏症や過剰症にならないためにも適量を摂取することが大切です。

主な食材 カリウム:ひじき・のり・しいたけなど
鉄:ひじき・のり・にんにくなど
亜鉛:小麦・牡蠣・チーズなど
カルシウム:小魚・煮干し・ごまなど
マグネシウム:ひじき・青海苔・昆布など

 

※バランスよく摂取することが大事になります。